ジュネーヴからレマン湖畔のシオン城を見ながらローヌ川を、フィスプ(Visp)で氷河鉄道に乗り換えツェルマットの街へ。
ジュネーブ・コルナヴァン駅からツェルマットまで3時間半の列車の旅
スロープ |
ドアーは自分で開く 外側にも内側にもドアーの近くにあるボタンを手のひらで叩くとドアーが開きます。 閉まるのは自動です。 1等車と2等車 ドアーの横の数字が等級を表します |
車両は大きくてゆったりして快適なスイスの旅が出来るように思います。 |
長い列車 |
出発:11時36分 音も無く動き出します 駅の発車のベルが鳴らないので、静かに動き出します |
85スイスフラン |
中央付近の文字が反対の数字は |
車内放送 途中乗換駅フィスプ(Visp)まで2時間15分の旅行です 車内放送のある列車とない列車があり、途中下車して乗り換える場合は心配です まずは無事列車に乗れたことを祝してカンパイ |
ジュネーヴとモントルー |
列車の中から撮ったシオン城 |
モントルー東3km |
見物料は7.5スイスフラン |
氷河特急乗換え駅
Visp到着 |
フィスプ |
左が駅舎 右がプラットホーム 真ん中は道路 |
少しだけ高いプラットホーム ツェルマット行きのホームは乗客でイッパイです 乗り継ぎ時間は約25分 |
列車が静かに入ってきました。 |
マッター谷を遡る列車
デッキには荷物がイッパイ |
氷河特急のルート図 |
ジュネーブからは左から青線で |
テッシュ(Tasch)駅 |
スイスの南部のツエルマット(標高1,620b)は長いトンネルをくぐり、
村に近づくとアルプスののどかな風景が、険しい山岳風景に変わります
ツェルマットは 1815年に
|
ツェルマット到着 |
高いところから見たツェルマット駅 |
駅には改札がありませんので、出入り自由です。 |
|
氷河特急の機関車「マウント富士号」と日本語で書いてありました。 |
連結器は日本の方式とは少し違います |
ツェルマット駅前
駅前のバーンホフ通りはレストランや土産物屋が軒を連ねます 4千bを越す29の峰と、無数の氷河を取り囲んでいるツエルマットは、 駅前広場に馬車が並ぶ素朴な高原村です。 |
|
ガソリン車乗り入れ禁止 駅前広場には、おもちゃの様な電気タクシーや馬車・橇などが集まっています |
|
駅の建物なは観光案内所があり観光客で賑わっています。
スキーパスはここで購入しました。 |
観光案内所の中は各国の旅行者で賑わっていました。 窓口は「ツエルマット・ZERMATT」と「アパート・Appartement=(コンドミニアムのこと)」がありました。 |
|
ハウス・ボレロ |
http://www.zermatt.ch/apartments/bolero/ Familie Reinhold Julen |
「ハウス・ボレロ」を探して道を登っていく時、正面にマッターホルンが見えたときは感激しました。
夕日に陰るマッターホルン 左の建物がハウス・ボレロ(我々がワン・ウイークお世話になる貸し別荘です) |
玄関
玄関とメールボックス | |
アパートメント・ボレロ | |
玄関脇の各部屋の借主名とインターホンボタン(我々の名前も用意してありました) |
玄関脇のオフイスとオーナーのボレロさん |
玄関、スキー乾燥室、部屋なと全てカードキーです。
スキー乾燥室 | |
借主全員が各自カードキーで出入りします |
エレベータ 小型で4人程度しか乗れません |
部屋の入り口
部屋の入り口にもインターホンがあります | 部屋に入るとロッカーと下駄箱 |
表玄関と部屋の入り口のインターホーン | 外へ掛ける電話機 |
TVは40ch以上あリますが、日本語放送はありません |
メイン・ベッドルーム |
エクストラ・ベッドは2つ(壁収容型) |
全室床暖房で温度調節が分からなくて暑い場合は衣服で調整 (実際はどこかにあったそうです) |
キッチンは電磁調理式 |
シンクは深くて日本式の風呂に近い |
窓は木製の二重式 このため曇らないし部屋は暖かい |
地元の焼酎 |
アイスクリームの解説 |
キリッシュは毎晩のお供 |
牛乳は紙パックですがねじ式の蓋があり |
部屋の中からも見えますが |
時間とともに少しづつマッターホルンの色が変わってきます。 |
夕食とスキーの準備
レンタルスキー |
|
夕食
夕食はピッツァ・ローマ レンタルスキー店の横の道を山へ入り、突き当たり右 |
ピラフ 21Sfr(2,000円) グラス・ワイン2杯 6.8Sfr(600円) |
ついでに当面のつまみや酒類を 44Sfr(4,000円) |
明日は天気もよさそうなのでクライマッターホルンSkiの予定です。
窓から見たツェルマットの街 |
ツエルマット滞在2日目、ski初日はクライマッターホルンへ登り豪快なスキーを楽しみます。
ツエルマット滞在2日目のski初日
チェルヴィニアはツェルマットから日帰りで行けるはクライマッターホルンSkiの計画でしたが!?
早朝 マッターホルンに残月 |
6時半頃に外を見ると月が沈む所でした 慌ててカメラを用意して月が沈むまでに数コマほど撮りました。 |
7時10分頃 大分空が明るくなってきました。 |
7時15分頃 朝日が当たり始めました |
だんだん朝日が昇ってくるようです ツェツマットへ登頂するときはこの稜線から登るそうです |
7時半ころ |
スキーに出掛ける前にスキーパスを駅で購入します。
ツェルマット・カード(スキーパス) 6日間・インターナショナル(イタリアゲレンデもok) シニア(65歳以上)313Sfr(約29,000円)でヤング(18〜20歳)も同じ アダルトは368Sfr(約34,000円)、 子供(11〜17歳)は大人の半分184Sfr(17,000円) |
|
磁気カードでゲートに近づけばOK |
街外れのヴィンケルマッテン駅前と駅 |
まずは街外れのヴィンケルマッテン駅へ そしてフーリ(標高1,864m)まで、ここまでは大型ロープウェイとゴンドラがあります フーリでシュヴァルツゼーとテオドゥール氷河とトロッケナーシュテークの3方向に分かれます |
駅前の案内板にゲレンデの状況が表示されています。
バックに見えるのは本物のマッターホルン、表示は温度と風速。 ゲレンデのランプのグリーン色はリフト運転中、赤は休止
シュヴァルツゼー(標高2,583m)ではー14℃ |
広大なエリア リフト・ゴンドラ数:61基 コース延長距離:313km 最大標高差:2200m |
5つのエリア |
駅から見るマッターホルンは今日も綺麗です |
ゴンドラ料金とスキーパスを併せて購入します。
ゲレンデへGO! |
一気にトロッケーナ・シュテーク(標高2,939m)まで
ここは標高が高いので−20℃くらいでしょう
ベリーベリーベリー・コールド |
クライン・マッターホルンへのゴンドラ運休! 写真の中央にあるクライン・マッターホルンはー27℃風速は16m/sのためゴンドラは運休! |
クライマッターホルンSkiは断念!急遽イタリア側へSkiを楽しみ
イタリアの街ブレール・チェルヴィニアでショッピングツアーにをすることにしました。
ゲレンデの隅に臨時表示、外国から来た我々は見落とすところでした。 クライ・マッターホルン 気温:-27度 風速:60km(16m/秒) |
ゴンドラは運休でもイタリアチェルビニアへはGo!
クライン・マッターホルンへのロープウェイは寒さのため運休ですがテーパーリフトは高さが低いので運行中。
このティバーリフトを乗り継いでテオドゥール峠まで上り、イタリア側にskiで下りショッピングに向かうことにしました。
イタリア・チェルビニアへ
トロッケーナ・シュテーク・エリアの山頂はイタリアとの国境線です。
国境の峠はテオドゥール峠。南側のゲレンデはイタリアです。税関も検問もありませんが念のためパスポートは必携品です。
正面のマッターホルンの左脇を下ればイタリア・チェルビニアの街へたどり着けるはずです。GO! |
凍傷
−27℃の外気温のため同行者の一人は耳に、moriy@シルバーは両手の掌横が凍傷となりました。
昨年スエーデンまでオーロラ見物とスキーに行ったときは大丈夫だった手袋でも、ここではダメでした
マッターホルンのすぐ麓で イタリアへ向かう前に付近でひと滑り |
リッチ! |
寒さのためBARへ非難 (入り口上に太陽電池パネルがありました) |
先客で中は賑わっていました |
暖かいカプチーノ(4Sfr=370円)で人心地がつく |
ひと休みしたら、イタリアへ
トロッケーナ・シュテーク・エリアの山頂はイタリアとの国境線です。
国境の峠はテオドゥール峠。南側のゲレンデはイタリアです。税関も検問もありませんが念のためパスポートは必携品です。
いざイタリア・ショッピングへ
イタリアとの国境PlateauRosTestaGrigia(3480m) |
イタリアの街はまだまだ下です |
マッターホルンの裏側 |
チェルヴィニアはマッターホルンのイタリア名 |
これがマッターホルンの裏側だ!
チェルヴィーノ(マッターホルンの裏側) マッターホルンもイタリア側から見ると全く形が違い、ただの岩山 (小生の後ろに3個見えるゴンドラが帰りに乗るマッターホルン峠へ戻るゴンドラです) |
チェルヴィニアは南斜面のためか空の色が違います。 |
イタリアの街ブレール・チェルヴィニア
左の建物がスイスへ帰るロープウェイ駅 1階はチケット売り場 2階が乗り場 |
手袋 |
少々高いが! 値段は165EURO(約22,000円) 同行のS氏は6双(13万2千円)も買いました。 |
おまけにバッジとサブザックをくれました。 |
本当に明るいイタリアの空です |
美味しそうなソーセージ屋さん |
公衆電話BOXの煙突 |
スキー靴での買い物 スキー靴を履いたままのショッピングはくたびれます |
次はバッグのショッピングです。
歓迎 |
1863年製のマティニ・ビアンコ |
ショッピングの後はスイスへ帰国
ロープウェイ駅 |
山の頂上に見えるスイスとの国境にあるロープウェイ駅まで戻ります。 |
ゴンドラで一気にスイス国境まで上ります |
ブレール・チェルヴィニアの街がどんどん小さくなってゆきます。 |
スイス側へ帰ってきました
運転中のゴンドラは2ルートのみ |
CASSA:キップ売り場 |
名物 5連ゴンドラも休んでいました |
ツェルマットの街へ滑走する前に腹ごしらえ
キヨスクで休憩 |
最高に幸せな昼食 |
ここからツェルマットの街まで滑って帰ります。
ほとんどスキーヤーが居ないゲレンデを滑って帰ります。 |
とにかく冷たい!! |
またマッターホルンがかすんできました |
肩には夏にマッターホルン登るため宿泊するヘルンリ小屋(標高3,000m)が見えます |
機嫌の悪いマッターホルン |
ツェルマットのヴィンケルマッテン駅へ帰着
街へ
駅からマッターフィスパ川に沿って歩いても街までは15分くらいです |
面倒なら無料循環馬車で 乗り場は駅の川向こうの広場にあります |
夕方のマッターホルン
西日に浮かび上がるマッターホルン |
街でビールなど仕入れて部屋でカンパーイ!
夕食に何を仕入れたか忘れましたが、 |
初日は低温と強風のためクライン・マッターホルンへのゴンドラが停止のため
イタリア・チェルビニア・ショッピングSkiに予定変更を余儀なくされました。
明日2日目はゴルナグラード・Skiの予定です。